創業66年。地域に根差したデイサービスで働きませんか。
山王物産株式会社

ABOUT 会社紹介

デイサービス一筋で、コツコツと。

――66年前、地元商店街内にある総合商店に当社のルーツがあります。 創業者は66年前、大田区馬込のこの地に 総合商店を開いていました。 商店街を利用する人々でにぎわい、 活気の溢れた町だったと聞いています。 時代が移り変わる中、 地元の住民に少しでも貢献したいと思い、 15年前に介護事業に参入。 現在ではデイサービスをメインに地域の皆様に介護サービスを提供しています。 ――「住み慣れた地域でいつまでも暮らし続けたい」 介護施設に入りたいと思って入居する方は、少ないのが現状です。 多くの方が、 「住み慣れた町で、暮らしなれた家で過ごしたい」 と考えています。 そうした住民の願いにこたえるべく、 デイサービス一筋で事業運営してきました。 当社のデイサービスを訪れた方が少しでも笑顔になるよう、 また生活にハリを持ち、できるだけ長くご自宅で暮らせるよう、 私たちはご利用者と向き合っています ――リスクを負わずにコツコツと。 超高齢社会を迎える日本において、 介護サービスは重要な役割を担っています。 多くの産業からの参入が相次ぎ、 大手企業は買収・合併を繰り返しながら 規模を追求する動きは止みません。 当社は「いつまでも地域に根差していたい」という考えで リスクを負って規模を拡大するのではなく、 今、目の前にいるご利用者のために最善を尽くすことだけを考え、 15年間サービスを行ってきました。 この考えは今後も変わりません。 「生涯地元貢献」 大田区馬込のこの地で、 今後も地域のお客様のためにサービスを提供していきます。

BUSINESS 事業内容

居心地の良さが自慢のデイサービス。開設から15年勤続される方もいらっしゃいます。

デイサービス事業
20名定員、1日平均15名程度を受け入れている地域密着型の小規模デイサービスです。 地域とのつながりを大切にしています。 職員の中には外国人スタッフもいます。 さまざまな年代のスタッフが分け隔てなく、 温かく寛容な雰囲気がある事業所です。

WORK 仕事紹介

レクに体操にみんなで大盛り上がりのデイサービスで働きませんか?

介護職
ご利用者15名に対し、 介護職・看護師・ドライバを合わせて6名~7名でサービスを提供します。 デイサービスの上階には、定員5名のサービス付き高齢者向け住宅も併設。 状況に応じ、サービス付き高齢者向け住宅内のご利用者へのサービス提供も行います。 ■1日の仕事の流れ 0820~ 送迎 0900~ 順次デイサービスに到着 0910~ 消毒・うがい手洗い・バイタル測定を実施     連絡ノートの確認(お休み共有、特変事項は看護師へ共有) 1000~ 機能訓練(下肢・上肢・体幹の体操)     複数のグループに分かれて、音楽に合わせて体操を行います 1100~ 全体体操     レクリエーション 1230~ 昼食 1330~ 入浴介助 1400~ 習字、共同の制作物を一ション、塗り絵、カラオケなど     各々の希望に合わせたレクリエーションの実施 1630~ お帰りの準備・送迎 1800~ 終了予定

INTERVIEW インタビュー

管理者 松下
今後、新規開設をする予定はありますか?
私たちは、地元住民にどれだけ貢献できるかを考えています。 まずは、目の前のお客様に一生懸命になれるかどうか。 規模を拡大していくのではなく、今利用いただいているお客様を 一番に考えてサービスを提供していきたいと考えています。
どんな職種を募集していますか?
介護職やドライバーなどを募集しています。 ドライバー職は、お仕事を定年でお辞めになり、 第二の人生としてこの仕事を選択される方が多いです。 介護職では、さまざまなキャリアをお持ちの方が働いていますが、 居心地の良い環境をもとめて転職されてくる方が大半です。